|
B-32は、第二次世界大戦中にアメリカ陸軍航空軍が運用した爆撃機。コンベア社が開発した。愛称はドミネーター(Dominator)といい、支配者の意である。B-29と同じく、超長距離爆撃機計画によって開発が開始されたが、開発の遅延とB-29の開発成功により、大量生産はなされず115機の生産に終わった。 == 概要 == 1939年11月に、ヨーロッパにおける第二次世界大戦の開始を受けて、アメリカ陸軍は超長距離爆撃機計画(Very long range)を開始した。これは、2万ポンドの爆弾を搭載し、8,500km以上の航続距離を持つ爆撃機の開発計画であった。1940年1月に航空メーカー各社に仕様が示され、コンベア社はこれに応募した。コンベア社モデル33案はB-32として採用された。この時に、ボーイング社のB-29、ロッキード社のB-30、ダグラス社のB-31の各案も採用されている。審査結果で第1位だったB-29を本命として、第2位のB-30がバックアップ機となるはずだったが、ロッキード社が開発を辞退し、第3位のB-31は搭載するエンジンをR-4360に変更したため開発に時間がかかるとして、第4位のB-32がバックアップ計画として1940年9月6日に試作機2機が発注された〔第二次大戦米陸軍機全集 航空ファンイラストレイテッドNo.74 文林堂 1994年 P86-87〕〔世界の傑作機 No.52 ボーイングB-29 文林堂 1998年 ISBN 978-4893190499〕。当初計画より6ヶ月遅れたものの、初飛行は1942年9月7日に行なわれた〔。これはB-29の1942年9月21日より2週間早い。 B-32は、4発のレシプロエンジンを持つ大型爆撃機であり、主翼は直線翼・高翼配置である。エンジンはB-29と同じライト R-3350-23である。胴体断面は与圧装置の検討もあり、円形をしている。防御機銃として12.7mm連装機関銃が機首、尾部、機体下面1ヶ所、機体上面2ヶ所の5ヶ所に装備された。試作機XB-32は垂直尾翼はB-24と似た形状の双垂直尾翼が当初は装備されていたが、試験の後に単垂直尾翼に変更された。 初飛行以後は試作初号機の墜落や与圧装置の不良、垂直尾翼の改修などが重なり、開発は遅延した。1943年3月17日には量産型B-32と無武装練習機型TB-32合わせて300機の発注がなされ、1944年には追加で1,500機の発注がなされた。与圧装置が不良のため、与圧装置なしで量産を行うこととなり、1944年9月に量産初号機が完成したが、すでにB-29が実戦配備されていたこと、与圧装置がないことにより高高度爆撃ができず、ほとんどの生産はキャンセルされることとなった。結局、生産されたのは試作機XB-32が3機、B-32が75機、TB-32が40機である。 機体は、1945年5月よりルソン島に送られ、そこにて装備部隊の編成・練成が行なわれた。ルソン島や沖縄を基地に、フィリピンや台湾への偵察や爆撃を行った。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「B-32 (航空機)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|